副業ブログを始める

Amazonオーディブル「好きな本を聴きながら」埋めていく隙間時間

こんな記事です

 

  • 定額制で何万冊も読めるって本当?
  • 好きな本を聴けるの?
  • Amazonオーディブルは初月無料なの?
  • 隙間時間を埋めていきたい

好きな本を聴きながら暇な時間(隙間時間)を埋めていければ、時間の有効活用ができますよね。そんな方法をここでは簡単に、手軽にできる方法をお伝えしていきます。

結論から言えばお金は初月無料なので、初めの30日間は料金かかりません。

初月無料30日間 無料で好きな本を聴いてみる

Amazonオーディブルで好きな本を無料で探す

 

Amazonオーディブル「好きな本を聴きながら」隙間時間を埋めていく方法

毎月本を購入していると支出がかなりシビアになります。本が安ければいいですが、1冊数千円もザラです。

自分も本好きではあるのですが、そんなに購入できないと思いながら調べているとありました。

試しに3ヶ月前から利用しているアマゾンオーディブルを利用してみました。

体験した感想や料金についても説明していきます。

コツコツ亀ちゃん
お金がないなら、ないなりに考えんとね
困ったお兄さん
落ちぶれていても仕方ないしね

使えるお金が限られている中で、楽しめるツールの一つとして利用してみてください。

Amazonオーディブル定額制で聴き放題「好きな本を聴き放題」

利用するかしないかは自由ですが、そもそも定額制で好きな本が何万冊も読めるサービスはまずないでしょう。

一冊一冊を買うとなればかなりの金額。

それが定額制で「月額1,500円(30日間無料)」

限られたお金の中から少しでも楽しみや勉強につながる何かをしたいと思っているときに利用してみたのがオーディブル。

耳で聞けるのでちょっとした時間で気軽に聞けるのが楽。

定額なので、様々なジャンルを聴き放題。

聴き放題3ヶ月くらい継続してみました。感想として、初めは聞きにくかったです。今までは「視覚で取り入れて頭でイメージ」でした。

ですが、この機能は「耳で聞いて頭でイメージ」なので初めは慣れるのに時間がかかりました。

だけどラジオ感覚で聴けるようになってきたので、今ではアマゾンオーディブルが利用しやすくなりました。

コツコツ亀ちゃん
どんなときに聞いてる?
困ったお兄さん
車の移動時間が1番利用しているかも

Amazonオーディブル「好きな本を聴く」時間を有効活用できる便利な方法

上記でも伝えたように定額制なのでかなりの数の本やジャンルが聴き放題です。

さらに倍速機能があるため、0.5倍速から3.5倍速まで調整できるのが大きなメリット。

1度目は通常で聴き、2度3度目は倍速で聴くことをオススメします。

一度聞いた本は結構ストーリーを覚えているので、倍速にしても耳がしっかりと追いついているので聞き取りが意外にもできています。

Amazonオーディブル「好きな本を聴く」を体験した率直なデメリット部分

「聴く」ということは、本を読んでくれている人がいるので朗読者がいると言うこと。

朗読者によって聴きやすい人、聴きにくい人で様々です。

こればかりは朗読者を選べないので難しい。

デメリットの部分で言えば、倍速設定したときに現れると感じています。

声が高い朗読者は3倍速にしても聞き取りやすい。

逆に声が低い朗読者は2倍速で聞き取りができるけど、3倍速になると聞き取りづらい。

Amazonオーディブル「好きな本を聴きながら」隙間時間を最適にする方法

少し説明はしましたが、とにかく隙間時間に利用するにはもってこいです。

今はコロナ禍でどこにもいけないし、家族でどこかへ行くにもお金がかかりいつも出費です。

だったら何するかと言えば、完全に在宅時間が増えるのみか、隙間時間を利用して勉強するしかない。だけどお金がかかる。

初めのうちは、聴くことがめんどくさく思えてくるけど、慣れればいつでも再生できます。

初めのうちは通勤時間から始めて、音楽の代わりに本を聴いて勉強。

慣れてくると日常的に聞いてしまうようになります。(マジで)一冊聴き終わるとインプットのためにもう一度聴く。

倍速で聞いても内容をある程度覚えているので、聞き逃すこともないしインプットしやすいです。

隙間時間を見つけて聞いていけば、1年後にはかなりの本を聞いたことになるし、結構成長できているでしょう。

 

初月無料30日間 無料で好きな本を聴いてみる

Amazonオーディブルで好きな本を無料で探す

 

Amazonオーディブル「好きな本を聴きながら」初月無料で安心お試し期間

ここまでAmazonオーディブルのことを聞いて利用してみたいと思った人もいるでしょう。

でも金額的に高いし、お金が払うことが勿体無いと思っている人も多いはず。

でも「初月無料」と宣言している通り、1ヶ月は何冊聴いても聴かなくても「初月無料」、30日間聴いた後は、すぐに解約すれば料金はかからない。

さらに聴き放題なので、お得しかない。登録しない理由はないでしょう。

 

まとめ

ココがポイント

沢山の本を聴ける

ラジオ感覚で聴ける

定額制

初月無料(30日間聞き放題)

隙間時間には便利

 

コツコツ亀ちゃん
利用した率直な感想だけどどんな?
困ったお兄さん
便利と言えば便利かな〜
コツコツ亀ちゃん
使えるお金がないとこれで勉強するしかないんよね

コロナ禍で無用な外出を強いられていますが、今だからこそ利用して便利だと感じました。ネットで本を購入すればいいかもしれませんが、買うにも限度があります。

隙間時間で好きな本を聞けるので、会社の移動時間でもイヤホンをつければ勉強にもなります。

そして1番は初月無料でお試し30日間利用して、合わなければ解約すればお金はかかりません。

気に入って継続しても定額制なので、そんなに財布に負担はかからないです。

このタイミングで一度試してみることをお勧めします。

 

初月無料30日間 無料で好きな本を聴いてみる

Amazonオーディブルで好きな本を無料で探す

 

 

関連記事

Amazon利用し放題!30日間無料で利用する方法について

あわせて読みたい

  • この記事を書いた人

アキラつねきち

任意整理について実体験に基づいた流れを配信中。失敗しない任意整理の手助け/任意整理後の無理のない副業、少額から始める投資も配信中/借金があっても人生頑張れる/子育て奮闘中✖3人|ブログで現在5桁収益継続中/副業ブログの可能性も伝えていきます。

-副業ブログを始める