ブログお役立ち情報

AFFINGER6を使ってみた感想!評判についてもリサーチ

こんな記事です

  • 評判について
  • CEO対策をしたい
  • 作業時間を省きたい

ブログをやっていてcocoonを使っているけど、少し限界を感じて有料デザインテーマで色々悩んでいますか?私もcocoonを愛用していましたが、少し限界を感じてきたので、評判を見聞きしてAFFINGER6を選びました。

今回悩んでいるなら一度AFFINGER6を選ぶことをオススメしています。

なぜか。それは格段に使いやすいからです。

AFFINGER6を利用してみた感想も含めてここでは説明をしています。

一緒に考えてみましょう。

 

 AFFINGER6の評判についてリサーチ

現在のシステムでうまくいっていないなら、「有料デザインテーマ」を取り入れることも考えてみましょう。

記事検索で上位に入っている人の6割は「有料デザインテーマ」を取り入れています。

実際収益化を狙っている人もAFFINGER6を取り入れることを推奨しています。

評判

 

 

利用してみて実感したこと

ポイント

今まで大変だった作業時間を減らしながらブログ作成時間を増やせた。

集客の不安材料が減り、システムがある程度ブログ集客を増やしてくれた。

ブログ作成に時間が掛からなくなり、ブログ作成がはかどっている。

徹底的な無駄を省けるようになった

など、大袈裟ではなくそれだけの力を持っているのが「有料テーマ」です。

ポイントについて一つひとつ説明していきますね。

 

AFFINGER6を利用してブログ作成時間を増やせた

今まではcocoonを利用していましたが、細かい設定や作業がとても手間でした。だけどAFFINGER6を取り入れることで、機能が多彩で機能を選んで設定するだけです。

そのため、細かな設定をする時間が省けるので、その分作成時間を増やすことができました。

困ったお兄さん
cocoonでもなんとかなるんじゃないの?
コツコツ亀ちゃん
多分なんとかなると思うけど、時間を考えれば楽だよ。

金額について

 

値段は14,800と高く聞こえますが、それだけの価値は多いにあります。実際使ってみて、むしろこの金額で余計な悩みや苦労がなくなら安く思えました。

 

稼ぐに特化したWordPressテーマ

AFFINGER6

 

SEO対策ができているので集客UPにつながっている

もともとAFFINGER6はSEO対策が他の有料テーマに比べてずば抜けています。なので、集客を考えている人はAFFINGER6を取り入れる人は多いです。

実際取り入れてみて、30%以上の集客UPを実感しました。クリック数が増えたのも実感しています。

 

無駄を省けた

機能が充実しているので徹底して無駄を省けています。本来プラグインして機能を足すして行きますが、それをやると重くなって閲覧の離脱に繋がってしまいます。

だけどAFFINGER6では機能が入っているため、無駄にプラグインをする必要はありません。

無料デザインテーマを利用する場合、色々な「プラグイン」が必要になります。

AFFINGER6を取り入れるメリット

その1.

無料デザインテーマを利用する場合、色々な「プラグイン」が必要になります。

ポイント

必須レベル無料プラグインリスト

advanced Editor Tools

Google XML Sitemaps(SEO対策では有料を使っていても必要)

WP Fastest Cache

EWWW Image Optimizer

Imsanity

Classic Editor

Maintenance Mode

無料テーマを利用しているとこれくらいは最低でも必要なります。ですが、これら以上にプラグインをすることで、パフォーマンスが一気に下がります。

あとは細かな設定をすることで、時間のロスが生まれるのでストレスになることは間違いないでしょう。

その2.

細かな設定ができるので、必要に応じて「吹き出し」「ランキング」「おすすめ記事」などその場にあった設定ができます。

その3.

複数ブログを立ち上げるなら1回の購入で利用ができます。コストパフォーマンスとしては最高です。

稼ぐに特化したWordPressテーマ

AFFINGER6

 

デメリット

メリットばかり伝えても面白くないので、率直なデメリットをお伝えします。

その1.

細かすぎるが故、設定に迷う。

「AFFINGER6管理」の設定が細かすぎて、逆に設定内容がわかりづらい部分があります。

「AFFINGER6管理」であったり、WordPressの機能の「外観」の「カスタマイズ」に設定場所が分かりづらく、探すのに苦労しします。

その2.

万人向けではない。

玄人好みの設定が多く、都度問題や疑問に対して検索しています。

痒いところに手が届く分、設定に迷いが生じてしまいます。

明確なビジョンがあって、「こんな感じにしたい」と目標を持っていないと難しいかもしれません。

 

注意点

有料テーマに移行するとき、注意すべき点は記事が多くあると設定を変えていかないといけないので、修正に時間を大きく割かれます。

なので取り入れる場合は早めに取り入れることをお勧めします。

 

まとめ

ポイント

評判は上々、SEO対策ができている

金額は少し高め

作業時間を省きたい

メリット・デメリット

簡単ではありますが、利用について評判も含め使った感想ではあります。

SEO対策が苦手や今まで時間をかけてやっていた設定もAFFINGER6にすることで解消される部分は多くあります。

システムを導入して無駄を省いてブログに集中できる環境を作っていくことも収益化を目指しましょう!

稼ぐに特化したWordPressテーマ

AFFINGER6

  • この記事を書いた人

アキラつねきち

任意整理について実体験に基づいた流れを配信中。失敗しない任意整理の手助け/任意整理後の無理のない副業、少額から始める投資も配信中/借金があっても人生頑張れる/子育て奮闘中✖3人|ブログで現在5桁収益継続中/副業ブログの可能性も伝えていきます。

-ブログお役立ち情報
-