ブログお役立ち情報 副業ブログを始める

Amazon利用し放題!30日間無料で利用する方法

こんな記事です

  • Amazonをタダで利用できるの?
  • Amazonサービスってどれほど豊富?
  • 代表的なものを3つ紹介
  • 充実した在宅生活につかながる?
困ったお兄さん
最近知ったんだけどアマゾンサービスは便利なの?
コツコツ亀ちゃん
便利だね〜。料金もお手頃だよ

Amazonのサービスをタダで利用できると聞いたら、あなたは利用するでしょう。

結論から言えば、30日間タダで利用ができます。

Amazonサービスは30日間の無料お試し期間があるので、30日以内に解約をすればお金は発生しません。

だけど、30日以上利用してもそれだけお得な機能やサービスがあるので、継続しても損はないと思います。

日頃から「こんなサービスがあったらいいのにな」と思うサービスばかりです。一緒に見ていきましょう。

 

初月無料30日間 無料で好きな本を聴いてみる

Amazonオーディブルで好きな本を無料で探す

 

代表的なアマゾンサービスはこれ

 

あなたが知っている1番のサービスは物販ではないでしょうか?だけどそれだけではないことは知っていると思いますがここで少しおさらいしておきます。

その他のサービス

Amazon prime

Amazon music

Amazonオーディブル

アプリをダウンロードは必要

そもそもアマゾンのネットショッピングくらいしか知らなくても、一度は耳にしたことがあると思います。

でも知っていて利用しない理由として、値段なんじゃないでしょうか?だからあなたは利用していないにではないでしょうか?

実は値段を見てみると、代表的に挙げたアマゾンサービスは値段以上のサービスなので高いと思わなくなるはずです。

その理由は定額制だから。

気になる金額

Amazon prime Video 年額4900円 月額500円(11月30日まで60日間無料体験)

Amazon music unlimited 月額980円(プライム会員は月額880円)

Amazon オーディブル 月額1500円

金額だけ見てもピンとこないと思うので、機能について一緒にみていきましょう。

Amazon prime Videoはオンデマンドサービス

コスパ的に見ても数ある中で上位を占めるビデオオンデマンドサービスです。少し前だとネット環境(Wi-Fi)が整っていないと視聴は難しかったですが、今ではストリーミング再生が可能なので利用しやすくなっています。

また話題の新作をレンタル視聴や購入することもできます。(その場合は定額料金とは別途で料金が必要)

最近ではその他のコンテンツサービスがしのぎを削ってオリジナル作品を独占配信をしていますが、プライムビデオもここでしか見れない作品は数多くあります。

Amazon primeのメリット

ココがおすすめ

月額料金1コイン(500円)で楽しめる

30日間無料体験(11月30日までは、学生版「 prime Studie」で申し込むと60日間無料体験)

マルチデバイス対応

動画をダウンロード(Wi-Fi環境でストリーミングしておけば、通信できない環境でもスットリーミング再生可能)

3台同時視聴(プレーステーション4でも接続すればテレビで視聴可能。)

他のAmazon特典も無料に

特典ポイント

Amazon prime会員特典

Amazonお急ぎ便・日時指定便が無料

Amazon video

prime music(200万曲聴き放題)

AmazonPhoto(写真をAmazon driveに容量無制限で保存できる)

prime reading(対象のKindle本が読み放題)

prime会員限定先行タイムセール(タイムセール商品を30分前に注文が可能)

prime会員限定で割引商品

 

Amazon primeVideoのジャンル

ジャンル

日本映画、海外映画

日本ドラマ、韓国ドラマ

テレビ番組 アニメ&キッズ スポーツ、

フィットネス ニュース&ドキュメンタリー

総合バラエティー

ホビー&カルチャー

ミュージック

その他カテゴリー

prime限定の番組

これだけの番組数は他でも類を見ない数です。自分の好きな番組も見つかるはずです。

Amazon prime Videoの申し込みについて

step
1
Amazon prime Video員登録にアクセス

step
2
「プライム30日間の無料体験」をクリック

step
ログイン(Amazonが初めての登録なら「Amazonアカウントを作成」)

step
4
お支払い・請求先住所を登録

step
5
利用スタート

困ったお兄さん
難しい手続きないね
コツコツ亀ちゃん
簡単でしょ

無料体験で登録する場合、Amazon primeで年間プランで契約して、その後解約しても残り月数分は返金されないので注意してください。

困ったお兄さん
その他の特典が豊富だね
コツコツ亀ちゃん
これだけの特典があって、この値段は安いでしょ。

 

Amazon music unlimitedはストリーミング機能付き

 

9000万曲を定額制で聴き放題のサービス。こちらのサービスもストリーミング機能があるため、通信環境が関係なく音楽を聴き放題。

ただ、「Amazon music」と言っても中身について3つのサービスに分かれているので注意が必要です。簡単に説明しておきます。

amazonmusicサービス3種類/st-minihukidashi]

Amazon prime music (月額500円 年額4900円)

アマゾンプライムを契約したら必然的に利用できます。

Amazon music unlimited (月額980円)

Amazon Free(好きな音楽の再生や音質やダウンロード、広告の削除等はできません。とにかく流しておくだけ)

3種類あるので、自分に合った料金プランを選ぶことをお勧めします。

その中でも、Amazon music unlimitedの料金プランの違いによって「使える人数」「使えるデバイス数」「音質」「音楽の再生」の4つで unlimitedは大きく異なります。

Amazon music unlimited

Amazon music unlimitedのメリット

30日間無料体験

マルチデバイス対応(最大10台対応)

音楽をダウンロード(Wi-Fi環境でストリーミングしておけば、通信できない環境でもスットリーミング再生可能)

家族6人まで利用可能(「ファミリープランの場合」1480円)

音質( prime musicでは最大320kbps、 unlimitedでは最大9216kbps)

音楽の再生(制限なし)

音楽に特化して、聴ける音楽数を選ぶならAmazon music unlimited。

アマゾンのサービスが同じように見えて全く違ったサービスになるので、あなたの楽しみ方に合わせて選びましょう。

困ったお兄さん
音楽に特化してるね
コツコツ亀ちゃん
高品質の音楽を聴きたい人は必見だね

 

Amazonオーディブルは12万冊を1500円で定額制で読み放題

 

定額制で、1500円払えば、12万冊以上の本が聴き放題。さらにストリーミング機能があるため、一度ダウンロードした本はネット環境が悪くても再生可能です。

また隙間時間に聴けるので、ちょっとした時間でも勉強ができます。

Amazonオーディブルのメリット

定額制(1500円)

倍速機能(0.5〜3.5倍速)

ラジオ感覚で聴ける

12万冊以上の本を聴ける

ストリーミング機能でネット環境関係なく聴ける

解約してもアプリにダウンロードしておけば聴ける(毎月1コイン得られ、そのコインと交換した本のみ)

30日間無料体験

もっとAmazonオーディオブルを知りたい人はこちらを参照↓

Amazonオーディブルのこんな機能!解約しても本が聴き放題な訳

続きを見る

初月無料30日間 無料で好きな本を聴いてみる

Amazonオーディブルで好きな本を無料で探す

 

まとめ

ポイント

30日間の無料体験

ストリーミング機能

デバイス機能が充実しており、複数の端末で利用できる

プライム会員になれば特典あり

Amazon music unlimited・Amazonオーディブル、それぞれ特化しているサービス

目的によって様々な用途で利用できるAmazonサービス。それでいて一度試したいときに30日間の無料体験があるので、試して損はないサービスです。

特にコロナ禍で多くの人が在宅生活を送っている中で、子どもがいる世帯には利用したいのは、Amazon primeVideoではないでしょうか。

これを機会にAmazonサービスを無料体験で利用してみてはいかがでしょうか?

困ったお兄さん
30日無料ならお得じゃん
コツコツ亀ちゃん
料金かからないんなら利用してみてもいいと思うよ

 

初月無料30日間 無料で好きな本を聴いてみる

Amazonオーディブルで好きな本を無料で探す

 

  • この記事を書いた人

アキラつねきち

任意整理について実体験に基づいた流れを配信中。失敗しない任意整理の手助け/任意整理後の無理のない副業、少額から始める投資も配信中/借金があっても人生頑張れる/子育て奮闘中✖3人|ブログで現在5桁収益継続中/副業ブログの可能性も伝えていきます。

-ブログお役立ち情報, 副業ブログを始める