副業ブログを始める

【将来性があるブログ】収入UPのために取組んで初収益を出すまでにしたこと!

毎月少しでも、給料以外の副収入があったら嬉しい。副業に興味があるけどどうしたらいいのか・・・。

ブログを副業として1番に選んだ理由として、「少ない作業で多くのお金を半自動で生み出していく」が魅力的だったからです。

少なくとも「毎日8時間働いて月15万〜20万」の世界から抜け出せる可能性があります。そんな思いでブログを始めました。

結論から言って私の場合は1年6ヶ月ほどかかっています。

その間に任意整理をして、人生の帰路に立った経験をしたけど、それでも辞めずにブログを書き続けた結果、収益に結びつきました。

 

こんな記事です

  • 挑戦するリスクを失敗だと思わないこと
  • コツコツ稼げなくても長期的な視点を持つ
  • 自分の経験を発信していくこと

この記事ではブログで収益、月1万円の収益を出すまでにしたことを記事でまとめています。

 

ブログには将来性がある?挑戦するリスクを失わない

ブログをする理由

リスクがほぼゼロ

本業に支障をきたさない程度で作業ができる

続ければ続けるほど積み上がっていく

結論から言えば、この3つが理由です。

だけどほとんどの人は、「コツコツ」や「長期的」、「リスク」が怖くて行いません。

そんな私もリスクや長期的な作業を行うことよりも、短期的で早く収益できるものにばかり目が行っていました。

その結果、詐欺投資に80万円以上突っ込んできましたが(ライセンス+、ノアコイン、AI仮想通貨投資)、一円も手元に戻ってきていません。

世の中上手い話はありません。

だから最終的に行き着いたのが「ブログ」でした。

 

ブログのコストは低価格!リスクがない理由

ブログを始めるメリット

不要な諸経費を必要としない

メルカリやアマゾン出品などと違って在庫を必要としない

株やFXのように元手を必要としない

諸経費は最低でもサーバー代でローコスト

その分リターンが多い

リスクを伴わないブログでは、月額600円前後でブログを開始することができます。

※無料ブログもありますが、最終的に行き着く先が有料ブログになるので無料はオススメしません。

アフィリエイトの始め方!初心者が始めるブログ開設完全ガイドマニュアルを見ればすぐにでもブログに取り掛かれます。

あわせて読みたい

継続した先に見えてくるもの

私の場合はブログをやっている経過で「任意整理」を行いました。

普通であればここで辞めるところですが、お構いなしにブログは続けました。

それでも1年以上、収益化にはつながりませんでしたが続けることが重要です。

記事を出し続けることで必ず収益につながると信じて定期的に発信。

1年以上やり続けることで意地にもなってきますが。

ですが、想像してみてください?

あなたが発信する情報を必要として読んでくれて、結果として収益につながったら嬉しくないですか?

続けることは誰かに迷惑かけるわけでもないですし、月々1回分の昼飯代でリターンが帰ってきたら、これほどリスクがない副業はないと思います。

 

まとめ

どんなことにもリスクや不安もあると思いますが、やっていれば不安はなくなります。

参考までに不安に思っていたことをまとめてみました。

不安をまとめると

ブログを書いても誰も見ない

文章力がない

情報発信なんてしても興味を持ってくれる人はいない

初期投資をして費用を無駄にしたくない

今更やったからと言って稼ぐことはできない

まずはやってみないと成果にも結びつきません。

文章力がなくても記事を書いていくうちに文章力はついてきます。

ブログは月500円前後で始められます。

情報発信していたら誰かが興味や情報を知りたい人もいるので何かしらの需要はあります。

まずはやって見ないとわかりません。始めないのが1番の機会損失になります。

ブログを開設して、まずは自分が最近使ってみてよかった物を記事にして見ましょう。それだけでも記事として成り立ち、購入につながってきます。

ブログ開設については15分くらいで開設ができるのでサクッと開設して見ましょう。

合わせて読みたい

  • この記事を書いた人

アキラつねきち

任意整理について実体験に基づいた流れを配信中。失敗しない任意整理の手助け/任意整理後の無理のない副業、少額から始める投資も配信中/借金があっても人生頑張れる/子育て奮闘中✖3人|ブログで現在5桁収益継続中/副業ブログの可能性も伝えていきます。

-副業ブログを始める