" />

当サイトにはアフィリエイトリンクを掲載しています。

任意整理するオススメ事務所

【費用を安く!】任意整理の着手金が高い! 費用を最小限に抑えるポイントを解説

ブログ作成者のプロフィール


アキラつねきちプロフィールはこちら

 

任意整理体験者

毎月平均返済16万円から6万5千円に減額

総額420万以上を120万以上減額に成功

元金返済5年計画で4年目も返済中

毎月数千円の少額投資も開始

任意整理 着手金 高い

任意整理を依頼するとき、弁護士事務所や司法書士事務所に支払う費用。

できるだけ、費用を抑えて任意整理を依頼をしたいけどもっと安くできないのか?

私も任意整理するときに、費用を抑えたくて色々と調べました。

結論から言えば、「着手金」です!

そして依頼する事務所は「弁護士」ではなく「司法書士」

司法書士事務所が比較的多く「着手金無料」で任意整理を依頼する法務事務所があります。

そのような法務事務所を探すことがポイントです。

全ての司法書士事務所が「着手金無料」で行っているわけではありませんが、着手金無料で任意整理する事務所があります。

費用を抑えるなら、着手金無料で行う司法書士事務所を探しましょう。

だからといって、任意整理の和解結果に左右されることはないので安心してください。

この記事では、費用を抑えて安心して任意整理を依頼することができる理由について解説しています。

費用を抑えて借金問題を解決!債務整理者の強い味方

司法書士法人 中央綜合事務所の質問に答える!

借金問題から立ち直る!

債務整理の着手金相場について

債務整理 着手金 相場

着手金は弁護士や司法書士に依頼した段階で支払うもので、手続きを進めるためのいわば依頼金です。

着手金相場 1件あたり
弁護士 5〜10万円
司法書士 2〜5万円

弁護士と司法書士では、着手金の相場は大きく差があります。

着手金は各事務所で着手金を設定している事務所が多いです。

日本弁護士会連合会「債務整理事件処理の規律を定める規程」は報酬の規定もあります。

この規定には解決報酬金1社2万円以下となっていますが、実は着手金に関する上限はありません。

つまり、着手金はいくら設定しても規定には違反する事はないのです。

(着手金5万円、解決報酬(成功報酬)2万円とすれば1件で7万円の報酬になります)

司法書士「司法書士会連合会の規定」により、着手金・成功報酬ではなく「定額報酬」と定められています。

その為、着手金を設定している事務所は弁護士事務所程多くない印象です。

引用:解決債務整理

例えば、このサイトで紹介している「司法書士法人 中央綜合事務所」は着手金の支払いはありません

料金比較表では、はたの法務事務所は基本報酬と成功報酬のみの費用になっています。

任意整理する場合

中央綜合事務所

22,000円〜なの不要な費用を抑えられる

返済する消費者金融等が増えれば、22,000円以上になる場合もあるので注意

弁護士法人A

44,000(着手金)+22,000(手数料など)+220,000円(成功報酬:22%)=286,000円

あくまで一例ですが、これだけでも依頼費用の差が大きくでます。

費用を抑えて借金問題を解決!債務整理者の強い味方

司法書士法人 中央綜合事務所の質問に答える!

借金問題から立ち直る!

 

債務整理費用は分割できる?

債務整理 費用 分割払い

では、任意整理を依頼した場合、一括で費用を支払わなくてはいけないのでしょうか?

依頼をしたくても、「手元にお金がないので依頼できない」と思っている人も多いのではないでしょうか?

私も多重債務を抱えていて、借金の支払いが困難と判断して依頼をしましたが依頼するお金のことが心配でした。

ですが、分割払いで支払いが行われるので手元にお金がなくても可能でした。

では、分割払い分はいつ払われるのか?

それは依頼して和解するまでの6ヶ月前後の交渉期間内で支払われます

交渉期間内でも事務所に支払いを行っています。

そのお金が事務所側に支払われる経費等になります。

任意整理の流れについてはこちら

合わせて読みたい

任意整理の費用は安い?

任意整理 費用 安い

項目 弁護士による任意整理 司法書士による任意整理
費用相場 一社5万円~8万円程度 一社2万円~5万円程度
着手金 要相談(一般的に高め) 要相談(弁護士より低め)
成果報酬(成功報酬) 成功時に別途発生する場合あり 成功時に別途発生する場合あり

上記の表に示しているように、司法書士事務所へ依頼することが、費用を抑える結果となります。

特に今回紹介している「阪神法務事務所」は業界でもかなり安い費用で任意整理が可能です。

「着手金」だけでなく「解決報酬金」・「成功報酬」が無料。

この説明を聞いて不安に思うかもしれませんが、費用が安いだけではありません。

多くの借金問題や債務整理に携わってきた多数の経験があります

費用を抑えて借金問題を解決!債務整理者の強い味方

司法書士法人 中央綜合事務所の質問に答える!

借金問題から立ち直る!

 

司法書士法人 中央綜合事務所のオススメポイント

 

司法書士法人 中央綜合事務所
相談料 無料
着手金(1社あたり) 無料
基本報酬(1社あたり) 22,000円〜
成功報酬 無料
対応地域 全国対応(オンライン対応)
ポイント
  • 問い合わせから1分以内に連絡(土日祝日はメールとLINEの問い合わせのみ)
  • 電話オペレーターから無理な案内はなし
  • 成功報酬・相談料・着手金無料
  • 費用の安さは業界トップクラス
  • 相談から解決まで全てオンラインで完結
  • 問い合わせ後は借金の催促を止めることが可能!

※以前の名前は阪神法務事務所でしたが、司法書士法人 中央綜合事務所へ変更。

設立2018年と若いですが、多数の借金問題の解決に携わった知識と経験で、あなたの借金問題を解決!

費用も業界トップクラスの安さで、依頼しやすい価格。

それでいて、依頼者目線で対応してもらえる庶民の味方。

債務整理のおすすめ5選

それでも他を探したいと思っているあなたに、オススメする事務所を紹介します。

債務整理(任意整理)に強く、良心的な事務所です。

オススメ
司法書士法人 中央綜合事務所 着手金・成功報酬が無料!

相談は無料!LINEのやり取りやリモート面談可能!

⭐️私はここに依頼して解決しました

はたの法務事務所 和解実績、経験豊富、費用は業界最安値
司法書士法人 

ホワイトリーガル

相談・着手金は無料!直接面談なし!

LINE登録から無料相談!リモート面談で完結!(特別割引制度あり)

弁護士法人ロータス法律事務所 高い実績と経験であなたに合った適切な解決方法を提案!

まずは匿名でメール相談!

弁護士法人 響 質問に答えてあなたの状況を確認!

適切な債務整理方法を判断!

リモート面談で会わずに依頼可

クレジットカード会社や金融機関の和解では、経験年数や和解実績によって和解結果が左右されます。

そのため、経験と和解実績が高い法務事務所を選ぶことが、妥協のない和解につながります。

でも、任意整理の費用がもったいないと思っていれば、大きな間違いです。

費用

①司法書士や弁護士に払う任意整理の費用

②自力返済したときにかかる費用

②の金額が大きければ費用対効果が大きくなります。

例えば

任意整理3社分 費用10万円
借金総額利息3社合計 総額120万円
費用対効果 120万年−10万円=110万円

任意整理の費用対効果は、とてつもなく大きく将来支払うべき借金の減額につながり、希望となります。

あなたも借金総額の利息が多ければ、任意整理を一刻も早くして将来の負担を軽減しましょう!

詳しくは債務整理オススメ法務事務所5選

さらに詳しく

まとめ

任意整理 成功体験

ココがポイント

費用が高くても一概には高いと言えない

料金体系が変わるので、自分に合った事務所を探すことが1番

依頼費用は分割払いでOK

お金がないので任意整理を依頼する=費用が払えないのは理解している。

依頼するのに後ろめたさがあるかもしれませんが、そこは自信を持って相談をしてみましょう。

お金がない状況をしっかり相談できる場所なので、恥ずかしがらず正直に伝えましょう。

 

借金から楽になりたいのであれば

  • 任意整理をしようと思っていたら、1日でも早く専門家に相談をした方がいい
  • 返済額が多ければ毎日確実に多額の利息が発生していると言うことになる
  • 「来週相談しよう」とか「来月相談しよう」と考えている状態ではない。
  • すぐにでも相談をしたほうがいい状態です。
  • 借金減額が可能か問い合わせをするべき
  • 過払金がある可能性もある

あなたも借金返済で困っていれば、依頼費用のことは気にせず、まずは借金問題を相談しましょう。

そして借金の減額をして月々の支払いを楽にしましょう!1日でも早くゆとりを持った生活に戻りませんか?

すぐにでも借金請求を止めたい!着手金なしですぐに動いて請求ストップ!

↓↓↓今すぐチェック↓↓↓

費用を抑えて借金問題を解決!債務整理者の強い味方

司法書士法人 中央綜合事務所の質問に答える!

借金問題から立ち直る!

  • この記事を書いた人

アキラつねきち

任意整理の説明書!借金問題の解決法を完全網羅!借金420万円を任意整理して120万円以上の減額に成功した体験談を経験者目線で発信。金融機関の細かな和解状況や利息問題、滞納、税金放置による財産没収。回避するための情報を細かく発信! 任意整理後の生活状況をXで配信中。

-任意整理するオススメ事務所